センター試験用の生物・化学、4択クイズ一覧

センター試験用の生物・化学、4択クイズ一覧です。合計1200問程度あります

人の細胞のあり方

減数分裂ではなぜ、染色体の数が半減するのか。 1.染色体が複製されてから、分裂が起こるから
2.配偶子が減数分裂をするから
3.相同染色体の組み合わせによって異なるから
4.一個の母細胞が2回分裂するから
体細胞分裂では、なぜ母細胞と娘細胞の染色体の数が同じになるのか 1.細胞から均等に娘細胞に染色体が配分されるから
2.染色体が複製されてから、分裂が起こるから
3.相同染色体の組み合わせが同じだから
4.細胞が分裂してから、染色体が複製されるから
ヒトの生殖細胞はn=23である。この場合、娘細胞の染色体の組み合わせは何通りか。 1.2の23乗通り
2.12通り
3.46通り
4.23通り
n=3の場合、減数分裂によってできる娘細胞の染色体の組み合わせは何通りか。 1.32通り
2.4通り
3.16通り
4.8通り
減数分裂後にできた娘細胞の染色体の構成は、どうなるか。 1.性染色体の組み合わせによって異なる
2.相同染色体の組み合わせによって異なる
3.常染色体の組み合わせによって異なる
4.二価染色体の組み合わせによって異なる
体細胞分裂後にできた娘細胞の染色体の構成は、どうなるか。 1.染色体の数が母細胞の4倍
2.染色体の数が母細胞の半分
3.染色体の数が母細胞の2倍
4.染色体の数が母細胞と同じ
減数分裂の前期で形や大きさが等しい染色体は平行に並んで対合した状態になる。こうしてできた染色体を何というか。 1.性染色体
2.常染色体
3.二価染色体
4.相同染色体
減数分裂では。一個の母細胞から何個の娘細胞ができるか。 1.1個
2.2個
3.4個
4.8個
染色体の数が半分になるのは、減数分裂のどの時期か。 1.中期
2.前期
3.第一分裂
4.第二分裂
減数分裂によって、染色体の数はどうなるか。 1.2倍になる
2.半分になる
3.同じになる
4.1/4になる
無性生殖の結果生じる子の遺伝的形質は親の遺伝的形質と同じか違うか。 1.常に違う
2.半分の確立で違う
3.1/4の確立で同じ
4.常に同じ
有性生殖の結果生じる子の遺伝的形質は親の遺伝的形質と同じか違うか。 1.1/4の確立で同じ
2.半分の確立で違う
3.常に同じ
4.常に違う
2種類の細胞が合体することにより、新個体が誕生する生殖を何生殖というか。 1.無性生殖
2.胞子生殖
3.栄養生殖
4.有性生殖
受精によって生じた接合子を何というか。 1.卵(らん)
2.受精卵
3.精子
4.接合子
卵と精細胞の接合を何というか。 1.出芽
2.接合
3.分裂
4.受精
雄性配偶子は精細胞と呼ばれ、精細胞のうち、運動性のあるものを何というか。 1.卵(らん)
2.接合子
3.受精卵
4.精子
雌性配偶子は大形で、運動性のないものである。これを何というか。 1.接合子
2.受精卵
3.精子
4.卵(らん)
異形配偶子のうち、小さい方を何というか。 1.雄性配偶子
2.異形配偶子
3.雌性配偶子
4.同形配偶子
異形配偶子のうち、大きい方を何というか。 1.雄性配偶子
2.同形配偶子
3.雌性配偶子
4.異形配偶子
大きさの異なる配偶子同士を何というか。 1.同形配偶子
2.雄性配偶子
3.雌性配偶子
4.異形配偶子
形も大きさも同じ配偶子を何というか。 1.同形配偶子
2.雄性配偶子
3.異形配偶子
4.雌性配偶子
配偶子が合体することを何というか。 1.接合
2.受精
3.分裂
4.出芽
生殖のための特別な細胞を何というか。 1.受精卵
2.配偶子
3.クローン
4.接合子
生殖のための特別な細胞2つが合体してできた細胞を何というか。 1.クローン
2.接合子
3.配偶子
4.受精卵
多細胞分裂によって形成された胞子が、単独で発芽して新個体を形成する生殖法を何というか。 1.胞子生殖
2.栄養生殖
3.有性生殖
4.無性生殖
親とまったく同じ遺伝的形質を持つ細胞や個体の集まりを何というか。 1.配偶子
2.受精卵
3.クローン
4.接合子
植物の生殖法で,栄養器官の一部から新個体を作る生殖法を何というか。 1.胞子生殖
2.有性生殖
3.無性生殖
4.栄養生殖
無性生殖には2種類の方法がある。それを答えよ。 1.分裂、出芽
2.分裂、受精
3.接合、受精
4.接合、出芽
個体の一部から子孫を生じる生殖法を何というか。 1.胞子生殖
2.有性生殖
3.無性生殖
4.栄養生殖
動物の組織や器官にしなやかさをもたらしている組織を何というか。 1.上皮組織
2.厚壁組織
3.貯蔵組織
4.結合組織